セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの審査の流れとポイントプログラムの詳細

流通系クレジットカードの雄と言われるセゾンと、クレジットカードの中でも最高ランクのステータスを誇るアメリカン・エキスプレスがタッグを組み発行しているゴールドカードが今回ご紹介するセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードです。

こちらのカードは後でもご紹介するセゾンカードの特典とアメックスのステータスもいいとこ取りをしているような非常にお得かつステータスも高い1枚となっており、ポイントとステータスの両方を追い求めたい人には非常に満足のできる仕上がりとなっています。

そこで今回は、こちらのセゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの審査の流れや活用したいポイントプログラムの特徴、さらにAMEXやセゾンならではのそれぞれの「良いトコロ」について紹介していきます。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報

年会費10,000円で持てるアメックスブランドのゴールドカード

まずはこちらのセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報から確認していきます。

こちらのクレジットカードはAMEXブランドのクレジットカードとなっており、ランクとしてはAMEXブランド中のゴールドカードという位置付けになっています。そのため、こちらのカードは通常のクレジットカードから比べると「ゴールドカード以上プラチナカード未満」くらいの位置付けになるのではないでしょうか。

ちなみに年会費については1万円となっており、こちらもセゾンならではの非常にお得な年会費になっています。

なお家族カードについては4枚まで発行することができ、家族会員の年会費は初年度から1000円+税が発生します。発行手数料が無料になっていますので、年会費さえ支払っていくことができれば家族カードを4枚までフルに活用する事も十分可能です。

セゾンカードの特典と、アメックスのステータスの良いとこ取り

また、こちらのカードは冒頭でも紹介した通り、セゾンカードとアメックスの提携カードになっていますので、セゾンカードが持っている特典と、アメックスのステータスのまさしく良いとこ取りという夢のような組み合わせのクレジットカードになっています。

セゾンカードポイントなど各種得典が充実してイメージで、AMEXについてはその類まれなるステータス力は十分すぎるほどの力を持っているものの、ポイントという部分に絞るとどうしても、日本国内では若干力不足の部分も否定しきれないというようなイメージがあります。

しかし、そのお互いの少し弱いというような所をうまく組み合わせて補い合っているこちらのカードはまさしくゴールドカードとして最強の部類に入るのではないでしょうか。

なおカードフェイスについては、どこからどう見てもゴールドカードそのものになっていますのでどこで出しても恥ずかしくない、そんな1枚に仕上がっていますよ。

海外旅行で嬉しい特典が充実

AMEXブランドの最強の部分としてよく挙げられるのが「海外旅行」です。こちらのカードもご多分に漏れず、カードホルダーが海外旅行に出かける際にはセゾン提供の海外アシスタンスサービスや海外優待プログラム、アメリカン・エキスプレス提供のアメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィスや、世界300以上の都市・100以上の国や地域で使用できる空港ラウンジへの入場権利である「プライオリティ・パス」も別途付帯するようになっています。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの審査の流れ

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの審査

ではそんなセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの審査についてはどのようになっているのでしょうか、実際に確認していきましょう。

こちらのクレジットカードは発行審査に関してはアメリカン・エキスプレスというよりは、どちらかというとセゾンが担当している部分が多く、セゾン×アメックスの非常に独特な審査基準になっています。

申し込みの条件としては学生や未成年を除く電話連絡が可能な18歳以上の方と、いう事になっていますので、特段年収や勤続年数による縛りはありません。

しかしこちらはあくまでもゴールドカードということで、審査上は申込者の個人信用情報についてかなり細かく見られると思って差し支えないでしょう。

具体的には現在進行形で他社クレジットカードやカードローン、携帯電話の分割や目的ローンなど、個人信用情報に記載されるローンで返済遅れを起こしている場合は限りなく審査に通りづらいと思って間違いありません。

また在籍確認についてはアメリカン・エキスプレス・カード自体はそこまで在籍確認を厳しくしているというイメージはありませんが、これがセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードになると少し話が変わってきます。セゾンの場合は本人確認の電話をほぼ徹底しているという雰囲気があり、その兼ね合いからほぼ高確率で本人確認と在籍確認がセットで行われると思っておくと安心です。

順番的には本人確認の電話が申し込みからおよそ2~3営業日程度、職場への在籍確認が申し込みから3~4営業日程度と思っておくと良いでしょう。ちなみに職場への電話に関してはセゾンが行っていますので、ほとんどすべてのケースで個人名を名乗ってくれることになっています。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの申込方法と受取方法

そして実際にこちらのセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードに申し込み、そして審査に通過してクレジットカードを受け取るには、どのよう流れが必要なのでしょうか。こちらも具体的に確認していきましょう。

まずは公式サイトから申し込み情報を送信します。と言っても実際の申し込み画面自体はセゾンのものが提供されていますので、特段難しい入力などはありません。

公式サイトから個人情報の取り扱いに関する声明についての同意を行い、申し込みフォームを表示させたら、後は画面の指示に従って申込者の名前、読みがな.性別、配偶者、生計を同一にする家族の数、生年月日、住まいや居住開始年月など、個人に関する情報を入力していきます。

この時審査にスムーズに通過するためのポイントとしては意外かもしれませんが、情報を間違いなく確実に入力し、そして虚偽の申告をしないということです。

特にセゾンについては非常に発達した機械審査を導入していますので、申し込み内容に明らかにおかしい点があるなどの場合はその時点で審査に落とされてしまったり、或いは機械審査が中断され人力審査に切り替わり、非常に審査に時間がかかるなどのケースも出てきます。

そうなるとせっかく通りそうな属性であっても審査に通れなくなる可能性もありますので、できる限り自分の持っているそのままの情報で勝負するようにしたいところです。

なおどうしても審査に不安があり、少しでも審査に通りやすい方向で進めたいという場合は、キャッシングの利用希望額をゼロにして申し込みをするようにしましょう。

そもそもキャッシングの利用枠の設定は、申し込みのあった時点で別途ショッピング枠の設定と別にいわゆるカードローンの審査のようなものが入りますので、それだけ審査には通過しにくくなるという側面があります。

また、クレジットカードのキャッシング枠についてはカード発行後でも一定期間を待てば追加の申し込みが可能になっていますので、審査に少しでも不安な点がある場合はあまり焦りは禁物です。

なお、審査に通過するとその時点で審査完了のメールが届き、そこで合格を知ることができるようになっています。

この通知のメールが届いてからおおよそ4営業日程度でカードの発送が始まります。カードについては特に速達などの指定のない郵便として届きますので、実際には審査結果のメールが到着してから都合1週間程度見ておくと確実にカードが手元に届いているのではないでしょうか。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのポイントプログラムの詳細

永久不滅ポイントが1000円ごとに1.5ポイント!還元率0.75%

ではこちらのクレジットカードのポイントプログラムの詳細についてはどのようになっているのでしょうか確認してみたいところです。

まずセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードというだけあってポイントプログラムについてはセゾンの永久不滅ポイントがそのベースとなっています。

こちらのポイントはクレジットカードの利用1000円ごとに1.5ポイントの付与となっています。また、海外での利用はポイント2倍となっています。

これだけでも十分ありがたいポイントプログラムのようですが、さらにこちらのカードは様々な特典が付帯していますので、より効率的にポイントを貯めることができるようになっています。

そのポイントの大幅アップのチャンスについてはこのあと詳しくご説明していきます。

永久不滅.comを経由してポイントが大幅にアップ!

まずは何と言っても永久不滅.comを経由したオンラインショッピングがポイント大幅アップのチャンスではないでしょうか。セゾンが誇るオンラインショッピングモールの永久不滅.comでは、国内の名だたるオンラインショッピングモール、例えばアマゾンやYahoo!ショッピングなど、そういった所の商品も購入することができるようになっています。そのためアマゾンやYahoo!ショッピングで何かを購入したいという場合は永久不滅.comを経由して購入することで大幅にポイントをゲットすることができるという仕組みです。

nanacoとのポイント二重取りが可能

また、こちらはnanacoのモバイル番号を取得している場合に限り、セゾンカードとnanacoを紐づけすることもできるようになっています。

そうすると、セブンイレブンやイトーヨーカ堂などで買い物の際にこちらのクレジットカードさえ出しておけば、セゾンの永久不滅ポイントとnanacoポイントが利用金額に応じて同時に貯まっていくというミラクルが起こります。

よくセブンイレブンなどを利用するという場合は、こちらのポイント二重取りを行うことで大変効率的にポイントを貯めることができるようになっているのも嬉しいポイントの一つです。

JALマイルとのポイント二重取りだって可能!

さらにnanacoと同様にJALマイルとのポイント二重取りも可能となっています。

しかも仕組みについてはnanacoとほとんど変わりはありません。…そうです。JALマイレージバンク会員番号を取得しセゾンが提供するSAISON MILE CLUBへ登録することで永久不滅ポイントとマイルが同時に貯まっていくということになるのです。

また、セゾンならではの優待としてパルコ、ロフト、西友、LIVINでも5%オフなどの優待が受けられます。

さすがに景気が良すぎじゃないかと思われる方も多いでしょうが、これがセゾンゴールドアメリカン・エキスプレスの力と思って良いでしょう。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの特典

国内28の空港ラウンジが利用可能

それではセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの主だった特典についても確認していきましょう。

まずは何と言ってもゴールドカードというくらいですから、国内28の空港ラウンジが利用可能という点についてお伝えしなければなりません。

こちらのカードを持っていれば国内主要空港やハワイホノルル国際空港ラウンジが無料で利用することができるようになっています。

また、国内の空港については下記の通りとなっています。

<ラウンジの利用が可能な空港>
新千歳空港、函館空港、青森空港、仙台空港、秋田空港、成田空港第1ターミナル、成田空港第2ターミナル、羽田空港第1ターミナル、羽田空港第2ターミナル、羽田空港国際線ターミナル、新潟空港、富山空港、小松空港、中部国際空港、関西国際空港、伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港、米子空港、岡山空港、広島空港、山口宇部空港、徳島空港、高松空港、松山空港、福岡空港、長崎空港、熊本空港、大分空港、鹿児島空港、那覇空港

プライオリティ・パスに年会費10,000円で登録可能

「プライオリティ・パス」というものを聞いたことがあるでしょうか。こちらは全世界100以上の国や地域で600ヶ所以上の空港ラウンジを利用することができるいわばラウンジの入場権利であり、冒頭でも紹介した通りですが、こちらのシステムに登録するには大変高額な年会費が必要となっています。しかし、こちらのセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの会員であれば通常399米ドルかかるプレステージ会員に年会費1万円という、極めて信じがたいぐらいに優遇された年会費でプライオリティ・パスに登録することができるようになっています。ラウンジを利用するには通常27米ドルの利用料がかかりますが、プレステージ会員は何回でも無料でプライオリティ・パス提携のラウンジが利用できます。

こちらの加入はあくまでも任意ですが、できる限り加入しておいた方がこちらのカードの価値が最大限まで高まるのではないでしょうか。

海外旅行損害保険は自動付帯で家族全員に適応

また、クレジットカードには往々にして海外旅行損害保険がついているものもあるのですが、こちらのセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードについては海外旅行損害保険はすべて自動付帯となっています。これだけでも非常に驚くべき内容なのですが、さらに驚くべきことがあります。

それが家族全員にこの保険が自動で適用されるという点です。

通常家族についてはカードホルダー以外の人間ということになりますので、利用付帯や各種事前登録などが必要になっているのですが、このクレジットカードでは家族全員にこちらの保険が適用されるというシステムが採用されていますので、万が一旅先で家族に何かがあったとしても、こちらのカードが一枚あれば、現地ですぐに適切な対応を取ることができるようになっています。

キャッシング機能について

最高300万円までの利用上限枠

最後にセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのキャッシング機能について解説をしていきます。

実はアメリカン・エキスプレス・カードに関してはキャッシング機能が現在のところついていない、というのが相場なのですが、そこはやはりセゾンカードとの融合体であることから、こちらのセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードに関してはきっちりとキャッシング枠が設定されています。

こちらはセゾンカードの通常のキャッシング申し込みと同様に申し込み時や、或いはキャッシング枠の設定を願い出た際に審査を受けることになり、その審査の結果に応じて最高300万円までの利用上限枠が設けられることになっています。

この上限枠の中であればいつでもどこでも、好きな時間に提携金融機関のATMなどからまるで自分の預金を引き出すかのようにスムーズにお金を借り入れることが可能となっていますので、非常にいろいろと「捗る」仕上がりになっています。

全国のコンビニ・銀行ATM、セゾンマークATMで利用が可能

また先程提携金融機関のATMとざっくりした説明をしてしまいましたが、正確には全国のコンビニや銀行などに設置されている提携金融機関ATM(イオン銀行、セブン銀行、イーネットATMなど)や、セゾンマークのついたATMでキャッシングを利用することが可能となっています。

全国各地を見渡してみても、ほとんどの地域で問題なくこのキャッシングが可能なATMを発見できるのではないでしょうか。

返済方法は一括、定額リボ、残債リボの3パターン

また少しランクの高いクレジットカードになると最近ではクレジットカードのキャッシング枠利用分であっても翌月一括支払いなどと厳しい事を言わずに利用払いに応じてくれるものもあるのですが、ご多分に漏れずこちらのセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのキャッシングについても返済方法が3パターンから選べるようになっています。

一つは一括払い、もう一つは定額リボ、三つ目は残債リボというパターンが提供されています。

まとめ

今回はセゾンのポイントや特典などのオトクさと、アメックスの持つ非常に上質なステータス性や海外での強さを合わせ持つハイブリッドな1枚である、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードについてその審査難易度や審査の流れ、そしてポイントプログラムやお得な特典などについて紹介をしてきました。振り返ってみても、やはりその圧巻のポイントプログラムとステータス性の合わせ技が印象に残る仕上がりとなっているのではないでしょうか。特に出しても恥ずかしくないゴールドカードにもかかわらず年会費も1万円と大変リーズナブルな内容になっていますので、是非とも申し込みを行い、1枚持っておきたいところですね。